マガキの卵巣肥大症

ホーム / 研究内容 / マガキの卵巣肥大症

本症はマガキの軟体部に不規則な膨隆状の病変が形成される病気であり、マガキの商品価値の低下や死亡率の上昇が水産業での問題となります(写真)。

この病気の原因はMarteilioides chungmuensisという寄生原虫であり、宿主であるマガキの卵母細胞内に寄生しています。この寄生原虫は、マガキの中で発達するために、宿主の卵母細胞形成を促進させると考えています。このメカニズムを明らかにできれば、二枚貝の成熟制御機構の解明にも繋がることが期待されます。

また、この寄生虫はマガキ間で伝播することはないと考えられており、感染を媒介する生物がいるのではないかと考えています。そこで、感染媒介生物を明らかにすることで、感染予防対策に貢献することにも挑戦しています。

関連業績の一例

  • Itoh N, Oda T, Ogawa K, Wakabayashi H (2002) Identification and development of a paramyxean ovarian parasite in the Pacific oyster Crassostrea gigas. Fish Pathology, 
  • Itoh N, Oda T, Yoshinaga T, Ogawa K (2003) Isolation and 18S ribosomal DNA gene sequences of Marteilioides chungmuensis (Paramyxea), an ovarian parasite of the Pacific oyster Crassostrea gigas. Diseases of Aquatic Organisms, 54, 163-169
  • Itoh N, Komiyama H, Ueki N, Ogawa K (2004) Early developmental stages of a protozoan parasite, Marteilioides chungmuensis (Paramyxea), the causative agent of the ovary enlargement disease in the Pacific oyster, Crassostrea gigas. International Journal for Parasitology, 34, 1129-1135.
  • Wu W, Hasegawa N, Takeyama S, Hirayama K, Yoshinaga T, Itoh N. (2024) Occurrence of Ovary Enlargement Disease of Pacific Oyster by Introduction of Infected Spat in Eastern Hokkaido, Japan. Fish Pathology 59 1-8.